
実は私、最近そう思うことが多いんです。
と言うのは、先週職場であった「家族の職場見学会」で
昨年は抱っこされた赤ちゃんだった子が、今年はもう、パタパタと歩いているのを見かけたからです。
子供たちの成長はホント、早いですよね。
一方、大人になって社会に出てからは、
サラリーマンの場合の役職名や肩書、資格試験に合格して名乗れる称号など、
パッと見て分かりやすいものはあるものの、自分自身が成長したかどうかを
感じられるモノや場面は確実に少なくなってきます。
ハッキリ言って私は、この事実にちょっとイヤになることがあります。(^_^;)
というのは、私の場合、趣味と実益を兼ねて、メルマガを書き始めたのですが、
始めたばかりの頃は、全くもってワケが分からず、時間ばかりがアタフタと過ぎていったことを思い出すからです。
それでも半年1年と続けてきて、何とかラクに書けるようになってきた点にちょっとは成長したのかも……
と思うことはあります。
しかし、メルマガやブログを少しやってみたものの、すぐに結果が出ないために、
「私には向いていない…」とか
「こんなことは時間のムダ!」と言って、
途中であきらめてしまう人がとても多いんです。
正直言えば、私もやめようと思ったことは、一度や二度ではありません。
でも実は、ブログやメルマガの記事を書くのは、何ページ・何通書いても全く同じで、
やること自体は全く変わらないのです。
ブログのアクセスがどんなに増えても、メルマガの読者さまが100人でも
1000人でも、10000人になってもやることは全く同じで、変わりません。
時々記事のネタがないこともありますが、記事に書くネタに困るならば、
工夫すれば苦労なくネタが見つけられます。
暑い日もあれば、寒い日もあります。
天気の良い日もあれば雨の日もあります。
雨の日は視界が悪くなることもあります。
それでも、あなたがサラリーマンならば、今日がどんなに荒れた天気であっても、
朝の決められた時間に出社して、昨日と同じように仕事をしますよね。
そう、
本業の会社勤めと同じように、副業であっても決して作業の手を止めず、
【続けることが大切】なんです。
続けていった先に、きっと成長が感じられることがあるはずです。
とは言え、本業と副業の両立は確かに大変です。
あなたの本業が激務であればあるほど、身体がキツくてもう耐えられない…と感じているかもしれませんね。
そんな時にこそ工夫して、たとえば【早起き】で時間を確保したり、休日にまとめて時間を確保するんです。
そう、できない理由を探すのではなく、【どうすればできるか】を考えましょう!
こうすればできるという方法を考え抜いて、その方法をときどき見直しながら、
決して最後まであきらめずに実践すれば、必ず成果は出るはずです。
いや、結果は必ずついてきます。
他の誰かとの競争ではないんです。
だから、ゆっくりでもいいんです。
【あきらめないこと】
【自分自身に負けないこと】
これが大切なんです。
一緒にコツコツやって、成長をともに喜び合いましょう!
コメントを書く